ぼくのかんがえたさいきょうの「アニメ・マージナル・オペレーション」前編

1000%妄想です。

 

マージナル・オペレーションが好きすぎるので、アニメ化するならこんな感じがいいなぁという願望をまとめてみます。

 

不快になられる可能性もあるので、マージナル・オペレーションが好きな人ほどブラウザバック推奨です。

 

僕の乏しいアニメ知識を総動員し、かつこれなら有り得なくもないんじゃないか? というギリギリのラインを狙ってます。

 

※ネタバレも1000%

 

続きを読む

『マージナル・オペレーション』についての所感・優しさの輪郭、濁流の中のファンタジーと現在地

「私が後進国のかわいそうな子だから、ですか?」

 
ジブリールは尋ねた。
まるで、自分に問われたようだった。僕はこの言い方をされるまで、無意識のうちに子供のことを自分より下に見ていたのだと気付けなかった。
 
「そんなわけあるか。しまいにゃ怒るぞ」
 
主人公アラタは、そう答えた。図星だったわりには、模範的な回答だった。
 
…僕ならなんと返答するだろう。
 
金で取引される子供達、国家間での様々な利権と経済的に必要とされる戦争、宗教・民族による対立、外交におけるカードとしての軍隊、命の値段、そして命より大事なもの。
 
君の周りの環境が、この世界が間違っているんだ、と言うのは簡単だ。
けどこの世界って?  平和というぬるま湯に浸かっている僕に、何が語れる、いや、語る権利があるというのだろう。
 
無知は罪だ。それが、読みながらずっと頭を離れなかった感想だ。
 
日本は、現在進行形で濁流に飲み込まれている。そして、それを自覚している人間は少ない。僕も含めて。
 

『ガッチャマンクラウズインサイト』についての所感・愚劣な博愛主義者の救済、インサイトする猿にもう1つ必要なもの

山田詠美著「ぼくは勉強ができない」という連作短編の中に「◯をつけよ」という物語があります。僕が中学時代、最も影響を受けた小説です。

 

少し引用します。

 

「(テレビのワイドショウでコメンテーターが人殺しを糾弾しているシーンで)けれど、ぼくには、何故多くの主婦たちが、これらの番組に夢中になるか解るような気がする。ここに取り上げられる話題と来たら、すべてが、本当は自分の価値観でどうにでもなることだからだ。けれど、自分の確固たる価値観を持つのは難しい。多くの人々は、それらが本当に正しいものであり得るのか不安に思っている。そこに他人の言葉が与えられることで、彼らは、ある種の道標を与えられる安心を得るのだ。

(中略)ぼくは昨日のテレビ番組を思い出した。子供を殺すなんて鬼だ、とある出演者は言った。でも、そう言い切れるのか。彼女は子供を殺した。それは事実だ。けれど、その行為が鬼のようだ、というのは第三者が付けたばつ印の見解だ。もしかしたら、他人には計り知れない色々な要素が絡み合って、そのような結果になったのかもしれない。

(中略)ぼくは、ぼくなりの価値判断の基準を作って行かなくてはならない。忙しいのだ。何と言っても、その基準に、世間一般の定義を持ち込むようなちゃちなことを、ぼくは、決してしたくないのだから。ぼくは、自分の心にこう言う。すべてに、丸をつけよ。とりあえずは、そこから始めるのだ。そこからやがて生まれて行く沢山のばつを、ぼくは、ゆっくりと選び取って行くのだ。」

 

これがギリシア哲学者アルケシラオスのいうところのエポケー(判断保留)であったり、フッサール現象学でいうところの「カッコに入れる」であったと知ったのは、大学に入ってからでした。そんなものを中学生のクソガキに読ませる山田詠美すげぇ!と当時感心したものです。

 

…で、言うまでもなく、ガッチャマンクラウズインサイトのメインテーマはこれですね。

カッツェの言葉を借りるなら、「みんな自分が正しいことをしてると思い込んでる」から、もっとインサイトしろ。

 

これについては正論過ぎて突っ込みどころがないのであまり触れません。毎日どこかで炎上してるネット界隈や、右傾化する今の日本に、思うところがあったんでしょうね。

 

僕がインサイトで注目したいのは、ゲルサドラという個をどうやって救済するのかという問題です。

 

続きを読む

クラシックを聴かない人のためのおすすめクラシック入門10選・オーケストラ編

とにかくクラシック音楽の敷居を下げたいという一念で書きます。

 

この記事に向いてる方

・クラシックを聴きたくてモーツァルトやバッハを聴いてみたけど、いまいちハマれなかった方

・クラシックって長いし眠くなるから、邪道でもいいから美味しいところだけ聴きたいという方

・綺麗なハーモニー、というよりキャッチーなメロディやノリノリなリズム、重厚で派手な音楽が好きという方

クラシック音楽なんて聴いたこともないから、とにかく聴いてみたい方

 

以上に当てはまらない方はブラウザバック推奨かもです。

平たく言うと、普通のポップスを聴くノリでクラシックも聴いてもらえたらなぁという感じです(曲自体はかなり重たいですが)。

選曲、演奏団体は完全に趣味です。

 

ではどうぞー。

 

続きを読む